Pillow(PIL) 【Python/Pillow(PIL)】カラー,モノクロ,HSVなどの変換 PythonのPillowでカラー画像からモノクロ画像などへの変換は convert関数を用います。カラー画像からモノクロ画像への変換は以下のように行います。from PIL import Imageimg_rgb = Image.open... 2021.06.28 Pillow(PIL)
tkinter 【Python/tkinter】Entry(テキストボックス) tkinterでテキストボックスはEntryと言います。以下に簡単なサンプルを示します。(実行結果)(サンプルプログラム)import tkinter as tkclass Application(tk.Frame): def __init... 2021.06.20 tkinter
Pillow(PIL) 【Python/Pillow(PIL)】画像の輝度値をCSVファイルに保存/読込 画像処理をしていると、画像の輝度値をCSVファイル保存して、輝度値そのものや、輝度値の分布などを見たくなります。Pythonにはcsvモジュールがあり、比較的簡単に画像の輝度値をCSVファイルに保存することができます。輝度値をCSVファイル... 2021.06.07 Pillow(PIL)
Pillow(PIL) 【Python/Pillow(PIL)】画像の輝度値の取得/設定 画像を開き輝度値を取得/設定するのは、画像処理を行う、はじめの一歩的な処理ですよね。まずは、最も基本的なgetpixel/putpixelを使った方法を紹介します。getpixel()を使った輝度値の取得getpixel()の構文は以下の通... 2021.06.06 Pillow(PIL)
Python 【Python】リスト(配列)の繰り返しの注意点 Pythonのlistで同じ要素を繰り返して書く場合は、リストの掛け算のようにdata_list = * 5print(data_list)とすると、のようにリストの要素を繰り返したリストを取得することができます。ただ、ここで注意したいのが... 2021.06.03 Python
Python 【Python】処理時間の計測 処理時間の計測には、timeモジュールのtime()関数 もしくは perf_counter()関数を時間計測する2か所で実行し、取得した値の差を計算することで、処理時間(秒単位)が取得できます。サンプルプログラムimport timepr... 2021.05.16 Python
NumPy 【Python】画像データ(NumPy,Pillow(PIL))の相互変換 Pythonで画像処理をしていると、画像データの扱いは各ライブラリによって、NumPyのndarrayかPillowのPIL.Imageのどちらかになる場合が多いかと思います。そこで NumPyとPillowの画像データの相互変換をまとめて... 2021.05.09 NumPyPillow(PIL)
OpenCV 【OpenCV/Python】adaptiveThresholdの処理アルゴリズム 自動でしきい値を決めて二値化してくれる画像処理と言えば、大津の二値化ですが、OpenCVにはadaptiveThreshold(適応的しきい値処理)という良さげな処理があります。この adaptiveThreshold は画像全体に影や照明... 2021.05.08 OpenCVOpenCV Reference
Python 【Python】rangeの構文(開始,終了,ステップ数) Pythonを勉強して、for文を覚えると何となくrangeを使っていましたが、rangeの構文をまとめておきたいと思います。終了の値を指定する方法range(終了の値未満)実行結果開始と終了の値を指定する方法range(開始の値以上, 終... 2021.05.06 Python
Pillow(PIL) 【Python/Pillow(PIL)】画像のビット数、チャンネル数を調べる 画像のビット数(8や24など)やチャンネル数(色の数、Lの場合は1、RGBの場合は3など)は画像処理をするときに、画像データを直接参照する場合などに必要になってきます。jpegファイル(*.jpg)を開いたときには bits という値が拾え... 2021.05.05 Pillow(PIL)
matplotlib matplotlibで画像データ(OpenCV,pillow,list)を表示する matplotlibを使って画像を表示すると、下図のように画像の画像の座標軸が表示され、右下にはマウスポインタの座標および、その位置の画像の輝度値が表示されるので便利です。さらに矢印アイコンで、画像の移動、虫眼鏡アイコンで画像の領域を選択す... 2021.05.05 matplotlib
Python 【PyTorch】Visual Studioでインストールする方法 私はC#をメインで使っているので、Pythonのプログラムを組む時も慣れたVisual Studioで行っています。さらに、Visual Studio 2019であればPythonの環境(バージョン)ごとにインストールするのも簡単なのですが... 2021.05.01 PythonPyTorch
Python Pythonのバージョンの確認方法 Pythonのバージョンを確認するには、コマンドプロンプト(ターミナル)からは、python --versionと入力して、確認します。Pythonのコード中では sysモジュールを使ってimport sysprint(sys.versio... 2021.04.29 Python
Pillow(PIL) 【Python】画像ビューア(ズーム(拡大/縮小)、移動表示) Canvasに画像を表示する のページではtkinterでGUIを作り画像ビューアを作りましたが、これに アフィン変換 を追加し、画像の拡大/縮小、移動の出来る画像ビューアを作成しました。機能は、Fileメニューから画像ファイルを開き、マウ... 2021.04.17 Pillow(PIL)tkinter
Pillow(PIL) 【Python/Pillow(PIL)】カラーパレットの設定(インデックスカラー) PythonのPillowでモノクロ画像ファイルを開くと、Imageクラスの mode は "L" となりますが、これはカラーパレットを持たない画像データとなります。C言語やC#ではモノクロ画像データを表示するときは、カラーパレットを参照し... 2021.04.04 Pillow(PIL)
tkinter 【Python/tkinter】Scale(トラックバー、スライダー) つまみを動かして値を調整できる、C#でいうところのトラックバーは、tkiterでは Scale といいます。以下にサンプルプログラムを示します。import tkinter as tkclass Application(tk.Frame):... 2021.04.03 tkinter