使える数学 行列で連立方程式を解く 行列を使って連立方程式を解く方法を紹介します。【計算例】3つの方程式を行列であらわすととなります。この行列を逆行列を使ってX、Y、Zに関して解くととなり連立方程式を行列で解くことができます。…というのは普通すぎて面白くないので、3点からなる... 2011.05.29 使える数学
マシンビジョン UVWステージのしくみ(位置決め用高精度XYθステージ) 工業用の画像処理の分野では画像を撮影して検査をするばかりでなく、半導体やFPDの業界では位置決め(アライメント)用途にも応用されています。今回は位置決め用途で用いられているUVWステージという、高精度のステージを紹介したいと思います。通常の... 2011.05.28 マシンビジョン
Excel 【Excel】任意関数のグラフの描画 これまで紹介してきたテクニックを使って、正規分布の確率密度関数を例にとって、任意関数のグラフの描画方法を紹介します。確率密度関数は以下の式です。この式のグラフを書くには、まず、Xの値を記入します。この方法は連番の入力でも紹介しましたが、A7... 2011.05.28 Excel
Excel 【Excel】固定セルの参照(絶対参照) エクセルのセルに、他のセルを参照した式を他のセルにコピーすると、数式は行方向、列方向の位置関係を保ったまま、数式がコピーされます。この事は相対参照というのですが、エクセルの初期状態ではこの相対参照となっています。しかし、何かしらのレートなど... 2011.05.28 Excel
フリーウェア Windows7がシャットダウンしない場合 最近、私のWindows7マシンをシャットダウンする時に、シャットダウンしていますと表示されたまま、シャットダウンしない現象が多発し、しょうがないので、電源ボタンの長押しをして電源を落としていました。シャットダウンしない原因を探してみると以... 2011.05.28 フリーウェア
Excel 【Excel】連番の入力 エクセルで1、2、3・・・と連番を入力する場合に簡単に入力する方法を紹介します。まず、始めに初期値、次の値の順でセルに値を入力します。次にこの2つのセルを選択し、右下に表示される黒四角(■)の部分にマウスを合わせます。するとマウスのアイコン... 2011.05.25 Excel
プログラム Windowsドライバの削除方法 Kinectなどで遊んでいると、OpenNIなど、いくつかのドライバ・ライブラリが出回っているため、使うソフトによって、ドライバを削除・インストールを行い切り替える必要があるのですが、ちょっとはまりやすいので、ドライバの削除方法について、ま... 2011.05.24 プログラム
Kinect Kinect参考書籍、KINECTセンサープログラミング 世界初と言われる、Kinectの参考書籍が発売されます。(5月24日発売予定)この本の対象者はプログラム中級者としているようにKinectのプログラムは最低限のC言語、C++の知識が必要となります。私も勢いでKinectを買ってみたものの、... 2011.05.20 Kinect
使える数学 ガウスの消去法 ガウス(Gauss)の消去法は連立一次方程式を解くのに用いられます。基本的な方針は、下記のような連立一次方程式を行列であらわすと、となりますが、対角成分を全て1、左下の成分を0になるように、行の入替えや足し算、引き算などを行い、下記の行列に... 2011.05.19 使える数学
使える数学 ピボット選択を行ったGauss-Jordan法 前回紹介したGauss-Jordan法で解く逆行列の計算では例えば、のように対角要素に0(ゼロ)が来ると、0で割れないため、対角要素を1にする事ができません。そこで、対角要素に0(ゼロ)が来ないように行を入れ替えてGauss-Jordan法... 2011.05.12 使える数学
使える数学 逆行列(Gauss-Jordan法) 2×2行列の逆行列行列の逆行列はとなります。ただし、ad-bc = 0 のとき、逆行列は存在しません。3×3以上の行列の逆行列逆行列を解く手法はいくつかありますが、ここでは比較的分かり易いGauss-Jordan法を紹介します。Gauss-... 2011.05.10 使える数学
Excel 【Excel】キー操作 セル内改行+矢印方向のセル追加選択+ororor+を押すと↓矢印方法の端のセル選択+ororor+を押すと↓Shiftキー+Ctrlキーの合わせ技ShiftキーとCtrlキーを合わせて使うことで、グラフ表示領域の選択などが簡単に出来ます。+... 2011.05.07 Excel
OpenCV 【OpenCV2対応参考書籍】OpenCV 2 Computer Vision Application Programming Cookbook 2011.5月現在、OpenCV2以降に対応した参考書籍としては、まだ、発売されていませんが、これのみ?しかも英語OpenCV Ver2.0からはC++インターフェースが追加され、大きく変わったのですが、このC++に対応していると思われる?... 2011.05.07 OpenCV参考文献
OpenCV 【OpenCV】輪郭処理(cvFindContours)を使ったラベリング処理 OpenCVには標準的にはcvLabelingのようなラベリングの関数は無いので、 ラベリングクラス(大阪大学の井村先生によるもの) Blob extraction libraryを使いましょう!というのが一般的になってきているように思いま... 2011.05.06 OpenCV
OpenCV 【OpenCV】インプレースモード OpenCVの関数では入力画像(src)と出力画像(dst)に同じ値(src=dst)を指定しても処理してくれる関数があり、このことをインプレースモードと言います。例えばcvErode(src, src);cvErode(src, src)... 2011.05.06 OpenCV
使える数学 行列の基礎 正方行列行と列の数が同じ行列など単位行列行と列の位置が同じ場所の成分(対角成分)が1、それ以外が0となる行列など。EやIであらわされる。AE=EA=Aが成り立つ。零行列全ての行列の成分が 0 となる行列など。O であらわされる。転置行列行と... 2011.05.01 使える数学