Python

Python

Pythonプログラムのexe化

Pythonで作ったプログラム(*.pyファイル)は、Pythonの実行環境と、使用したモジュールがインストールされた環境でないと実行できないため、他のPCでプログラムを実行するのが面倒だったりもします。PyInstallerというのを使う...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow(PIL)】JPEG画像の品質を指定して保存する

JPEG画像の保存では、品質を指定することで、画像のファイルサイズが変わります。品質を良くすると、画像はキレイになりますが、ファイルサイズが大きくなります。逆に品質を下げると、画像にノイズが乗りますが、ファイルサイズが小さくなります。JPE...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow(PIL)】画像の上下左右反転、90°ごとの回転

Pillowで画像(画像データ)を画像の上下左右反転、90°ごとの回転をさせるには、Imageクラスのtransposeメソッドを用います。これとは別にImageOpsモジュールのmirror関数(左右反転)とflip関数(上下反転)がある...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow(PIL)】画像の回転

Pillowで画像(画像データ)を拡大/縮小するには、Imageクラスのrotateメソッドを用います。構文Image.rotate(angle, resample=0, expand=0, center=None, translate=N...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow(PIL)】画像のリサイズ、補間指定

Pillowで画像(画像データ)を拡大/縮小するには、Imageクラスのresizeメソッドを用います。構文Image.resize(size, resample=None, box=None, reducing_gap=None)パラメー...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow(PIL)】画像の一部を切り抜く

Pillowで画像の一部を切り抜くには、Imageクラスのcropメソッドを用います。書式はImage.crop(box=None)引数説明box切り抜く領域を(左, 上, 右, 下)の座標のタプルで指定します。(サンプルプログラム)fro...
OpenCV

【OpenCV/Python】imreadで画像ファイルが読み込めないときの対応

opencv-pythonのimreadで画像を開き、以下のようなフィルタ処理を行うプログラムを実行すると、エラーが表示される場合があります。import cv2# OpenCVで画像ファイルを開くimg = cv2.imread("Man...
tkinter

【Python/tkinter】図形の編集(削除、移動、変形など)

線や円などの図形の描画のページでは、tkinterでCanvas上に図形を描画しましたが、描画後に図形の移動や移動や変形、削除などを行う事ができ、その方法を紹介します。ちょうどWordやExcelのように図形を選択し、移動や変形、削除、表示...
tkinter

【Python/tkinter】線や円などの図形の描画

前回は、Pillowで線や円などの図形の描画について説明しましたが、今回はtkinterでCanvasウィジェットの上に図形を描画する方法についてです。前半では、線や矩形、楕円などのメソッドについて説明し、後半にこれらメソッドを用いて下図の...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow】線や円などの図形の描画

Pythonで線や円などの図形を書く方法としては、OpenCVやtkinterなどを用いても出来ますが、今回はPillowを用いて描画する方法です。tkinterの場合はこちらを参照ください。Pillowで図形を描画するには、描画先のIma...
Python

【Python】ファイル、ディレクトリの存在確認

ファイル、ディレクトリの存在を確認するには、osモジュールの isfile, isdir, existsを用います。isfileファイルの存在の確認isdirディレクトリの存在の確認existsファイル もしくは ディレクトリの存在の確認(...
matplotlib

【Python】tkinterのGUIにmatplotlibのグラフを表示する

matplotlibを使ってグラフを表示すると、通常は、matplotlib独自のウィンドウで表示されますが、これをtkinterのGUIに組み込んで表示する方法を紹介します。基本的な処理の流れとしては、matplotlibのFigureク...
tkinter

【Python/tkinter】CanvasにStretchDIBitsで画像を表示する

tkinterでOpenCVなどの画像データ(numpyのndarray)をCanvasに表示する場合、画像がカラーだと、BGRからRGBに変換し、numpy→Pillow→PhotoImageと変換して、ようやくCanvasに画像を表示し...
matplotlib

【matplotlib】複数グラフの表示

matplotlibで普通に1つのグラフを表示する場合は以下のようにします。import numpy as npimport matplotlib.pyplot as plt# 表示するデータの作成x = np.arange(-np.pi,...
tkinter

【Python/tkinter】ツールバーの作成

tkinterにはToolBarのような、ツールバー用のウィジェットは無いのですが、ツールバーをFrameとButtonを使って作ります。フレームにアイコン付きのボタンを左側に配置するだけですが。。(作成したツールバーのイメージ) ファイル...
Pillow(PIL)

【Python/Pillow(PIL)】画像データの新規作成

画像データ(PIL.Image)を画像ファイルなどからではなく、新規に作成するには、Imageモジュールのnew関数を使います。new関数の書式は以下の通りPIL.Image.new(mode, size, color=0)mode画像のモ...