OpenCV

【OpenCV-Python】円近似(疑似逆行列を用いた方法)

OpenCVには座標を楕円で近似する関数(fitEllipse)はあるものの、円で近似するfitCircle()のような関数はありません。

そこで、最小二乗法的に座標を円で近似するfitCircle()関数を作ってみました。

円の最小二乗法については、以前、書きました。

一般式による最小二乗法(円の最小二乗法)
n次曲線による最小二乗法につていは説明しましたが、円や楕円、その他の一般式についても最小二乗法による近似は可能です。 今回は円の最小二乗法を例にとって説明しますが、他の一般式についても要領は同じです。 まず初めに近似する一般式を作成します。...

この記事で行っている最小二乗法はベタに式を2乗して、未知数で偏微分する必要があるので、計算が少々面倒です。

そこで、今回は、疑似逆行列を使って円近似を行いたいと思います。

 

疑似逆行列を用いた円近似

円上の座標を(x, y)、円の中心座標を(a, b)、半径を r  とすると、円の公式は

$$(x-a)^{2}+(y-b)^{2}=r^{2}$$

この式を展開すると

$$x^{2}-2ax+a^{2}+y^{2}-2by+b^{2}=r^{2}$$

となります。

ここで、

$$\begin{cases}A = -2a\\B = -2b\\C = a^{2}+b^{2}-r^{2}\end{cases}$$

と置き、式を整理すると、

$$Ax+By+C=-x^{2}-y^{2}$$

となります。

近似に用いる点の座標を \((x_{1},y_{1}), (x_{2},y_{2}), (x_{3},y_{3})・・・\)とすると

$$\begin{cases}Ax_{1}+By_{1}+C=-x_{1}^{2}-y_{1}^{2}\\Ax_{2}+By_{2}+C=-x_{2}^{2}-y_{2}^{2}\\Ax_{3}+By_{3}+C=-x_{3}^{2}-y_{3}^{2}\\      :\end{cases}$$

のように、近似する座標の点数(円近似の場合は3点以上必要)ぶんだけの式が成り立ちます。

この連立方程式を行列で表すと、

$$\left(\begin{array}{c}x_{1}&y_{1}&1\\ x_{2}&y_{2}&1\\x_{3}&y_{3}&1\\ &:\end{array}\right)\left(\begin{array}{c}A\\ B\\C\end{array}\right)=\left(\begin{array}{c}-x_{1}^{2}-y_{1}^{2}\\ -x_{2}^{2}-y_{2}^{2}\\ -x_{3}^{2}-y_{3}^{2}\\ :\end{array}\right)$$

となるので、あとは疑似逆行列を使えば、A, B, C が求まるので、A, B, Cの値から円の中心座標の(a, b)、半径の r  が求まります。

$$\begin{cases}a=-\frac{A}{2}\\b=-\frac{B}{2}\\r=\sqrt{a^{2}+b^{2}-C}\end{cases}$$

疑似逆行列を求める部分についはnumpylinalg.pinvという関数があるので、これを用います。

 

サンプルプログラム

上記の疑似逆行列を用いた円近似の処理をまとめました。

円近似の fitCircle()関数を作成しています。

import cv2
import numpy as np

def fitCircle(contour):
    '''
    座標の円近似(最小二乗円)
    '''

    matA = []
    matB = []

    for point in contour:
        x = point[0,0]
        y = point[0,1]
        matA.append([x,y,1])
        matB.append([-x*x -y*y])

    # listからndarrayへ変換
    matA = np.array(matA, np.float32)
    matB = np.array(matB, np.float32)

    # 疑似逆行列を求める
    matA_pinv = np.linalg.pinv(matA)

    # 行列の解
    matX = matA_pinv.dot(matB)

    # 中心座標
    a = -matX[0,0]/2
    b = -matX[1,0]/2
    # 半径
    r = np.sqrt(a*a+b*b-matX[2,0])

    # 中心座標, 半径
    return (a, b), r  

##########################################################################

# 8ビット1チャンネルのグレースケールとして画像を読み込む
img = cv2.imread("image.jpg", cv2.IMREAD_GRAYSCALE) 

# 白黒反転して二値化
ret, img = cv2.threshold(img, 128, 255, cv2.THRESH_BINARY_INV)

# 一番外側の輪郭のみを取得
contours, hierarchy = cv2.findContours(img, cv2.RETR_EXTERNAL, cv2.CHAIN_APPROX_NONE ) 

# 画像表示用に入力画像をカラーデータに変換する
img_disp = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_GRAY2BGR)

# 全ての輪郭を描画
cv2.drawContours(img_disp, contours, -1, (0, 0, 255), 2)

# 輪郭の点の描画
for contour in contours:
    # 円近似
    center, r = fitCircle(contour)
    # 近似円を描画
    cv2.circle(img_disp, np.intp(center), int(r), (255, 0, 0), 2)

cv2.imshow("Image", img_disp)

# キー入力待ち(ここで画像が表示される)
cv2.waitKey()

実行結果

OpenCV fitCircle 疑似逆行列を用いた円近似

 

関連記事

【OpenCV-Python】findContoursによる輪郭検出
OpenCV(Python)で二値化された画像中の白の部分の外側の輪郭のデータを取得するにはfindContours()関数を用います。 黒の部分の輪郭は、白の部分の内側の輪郭という認識になります。 findContours()関数で取得で...
一般式による最小二乗法(円の最小二乗法)
n次曲線による最小二乗法につていは説明しましたが、円や楕円、その他の一般式についても最小二乗法による近似は可能です。 今回は円の最小二乗法を例にとって説明しますが、他の一般式についても要領は同じです。 まず初めに近似する一般式を作成します。...
疑似逆行列(一般逆行列)の計算と使用方法
逆行列の計算では行数と列数が等しい正方行列のみ計算が可能でした。 しかし、下記のようにn個の未知数(a1~an)に対して、式がm本 (m>n)ある場合、 逆行列を使って解くことができません。 上記式を行列であらわすと となり、行列部分を記号...

コメント

タイトルとURLをコピーしました