2012-01

使える数学

外積

外積は内積ほどは応用する事は出来ないのですが、外積を用いる事で、平面の向きの計算(ポリゴンの法線ベクトルの計算)や、2つのベクトルのなす平行四辺形の面積の計算、2つのベクトルのなす角度の計算などに応用できます。 2つのベクトルのなす角度につ...
Excel

Word/Excelの数式で分母分子にΣの上下に文字が書けない

Word/Excelの数式エディタで分母、分子にΣ(シグマ)を書くと、このように添え字部分がズレてしまいます。 これをズレないように表示する方法をいろいろ探してみたのですが、正式な方法は見つからなかったのですが、下図のように、それらしく表示...
使える数学

内積

内積は計算そのものは簡単な割にはとても応用範囲が広いので、私の好きな処理の一つなのです。 内積の定義は以下の通りです。 上図のようにベクトルaとベクトルbの成分を以下のように表すと 2つのベクトルの内積は であらわされます。 ただし、ベクト...
使える数学

ベクトルの引き算

ベクトルaからベクトルbを引く場合、 上図のように引く側のベクトルの終点から、引かれる側の終点へ向かうベクトルが引き算の結果となります。 といっても覚えづらいので、引く側のベクトルを負にして、向きを逆にし、ベクトルの足し算として捉えた方が覚...
使える数学

ベクトルの足し算

ベクトルaとベクトルbを足す場合、 上図のように始点⇒終点⇒始点⇒終点とつなき合わせていき、最初のベクトルの始点から最後のベクトルの終点へ向かうベクトルが足し算の結果となります。 ベクトルの成分で表すと となります。 足す順番を入れ替えても...
OpenCV

OpenCVをスタティックリンクライブラリでビルドする方法

スタティックリンクライブラリを使うと他のPCへ作成した実行ファイルを移植する時にexeファイルをコピーすればOpenCVをインストールする事なく実行できるので、メリットはあるので、使ってみたいのですが、これが、なかなか分かりづらい。 Ope...
使える数学

ベクトルの基礎

ベクトルは向きと大きさをもった量を表します。 向きが逆の場合、ベクトルは負となります。 ベクトルを座標で表すと以下のようになります。 ベクトルの大きさは三平方の定理より、以下のようになり、この大きさをノルムと言います。 三次元の場合も同様に...
使える数学

奇関数・偶関数の積分

奇関数・偶関数でも説明したように、 関数f(x)が奇関数の場合、-a~aの範囲での積分は 関数f(x)が偶関数の場合、-a~aの範囲での積分は となります。 一般的な式では奇関数と偶関数に分けて積分を行います。 (計算例) となります。 こ...
C#

C#(.NET)からOpenCVを使う方法、OpenCvSharpのインストール方法

OpenCVはシンプルな画像表示用のウィンドウも用意されているので、簡単に画像処理を試したい場合には非常に良いのですが、少し凝ったウィンドウを作成しようとすると、やっぱり.NETからOpenCVを触りたくなります。 .NETの言語(VB.N...
使える数学

疑似逆行列(一般逆行列)の計算と使用方法

逆行列の計算では行数と列数が等しい正方行列のみ計算が可能でした。 しかし、下記のようにn個の未知数(a1~an)に対して、式がm本 (m>n)ある場合、 逆行列を使って解くことができません。 上記式を行列であらわすと となり、行列部分を記号...
画像処理

バイラテラルフィルタ

ガウシアンフィルタなどのフィルタでは、ノイズをできるだけ除去しようとすると、輪郭もボケてしまうという欠点がありました。 この欠点を解決しようとした処理アルゴリズムがバイラテラルフィルタ(bilateral filter)です。 バイラテラル...
OpenCV

OpenCV2.3.1の入手、ダウンロード、インストール、環境設定

2012.5現在、OpenCVの最新バージョンはVer2.4です。 こちらのインストール方法についてはOpenCV2.4の入手、ダウンロード、インストール、環境設定を参照願います。 OpenCV2.3.1の入手、ダウンロード先 OpenCV...