マシンビジョン

マシンビジョン

マシンビジョン

ハイパースペクトルカメラとは?その原理は?

ハイパースペクトルカメラとは? ハイパースペクトルカメラとは、1回の撮影で多くの波長(例えば100波長分など)ごとの画像を撮影できるカメラとなります。 多くの波長の画像を取得できると何がいいか?というと、撮影する被写体によって、特定の波長で...
マシンビジョン

Snap、Grabとは?リングバッファとは?

工業用のカメラを用いた画像の撮影方法に Snap と Grab という言葉があります。 簡単に言ってしまえば、Snapは静止画撮影で、Grabは動画撮影となります。 SnapとGrabの厳密な定義は、各種画像入力ボードのメーカーやカメラメー...
マシンビジョン

画像入力ボードとは?設定の勘所、CC信号とは?

画像入力ボードは、主に工業用のカメラを用いる時に、PCのスロットに刺して用いられます。 他にもフレームグラバ(frame grabber)やキャプチャボードと言ったりもしますが、キャプチャボードと言うと、民生品のビデオキャプチャボードを指す...
マシンビジョン

ELP ソニー800万画素センサ搭載の激安USBカメラ購入

ELPというメーカーからソニーの800万画素センサを搭載し、CSマウントレンズ付きでケース付きの筐体でありながら、アマゾンで¥9,145という激安カメラがあり、気になって買ってみました。 8MP USBカメラ Webcam Linux wi...
C#

C#から使える画像処理ライブラリ

画像処理のプログラムでは、当然ながら画像の表示や、操作するボタンなどが欲しくなるので、GUIのプログラム作成が簡単なC#が割とよく用いられています。 しかし、画像処理そのものをC#でやるには処理速度に不満もあるので、GUIはC#、画像処理部...
マシンビジョン

Intel RealSense D435を使って腕の血管撮影

腕の血管は近赤外線のカメラで撮影すると見えるそうなのですが、近赤外線のカメラはかなり高価な物が多くてなかなか手が出せません。。 血管を見る専用の機材もあるのですが、100万円ぐらいからと、こちらもかなり高額です。 (参考)静脈が見える!「血...
マシンビジョン

移動平均フィルタ VS ガウシアンフィルタ

いろいろと検索していたら、2008年の国家試験に以下のような問題があったらしい。 画像が最も平滑化される空間フィルタはどれか。 ただし、数字は重み係数を示す。 (参考) この問題、 1.ラプラシアンフィルタ 2.3x3の移動平均フィルタ 3...
マシンビジョン

カラーカメラはモノクロカメラを兼ねない

「カラーカメラはモノクロカメラを兼ねない」と言って、モノクロ画像が欲しいなら、カラーカメラで画像を撮影して、モノクロ画像に変換すればいいのでは?! と私が工業用のカメラを扱う業界に属するようになる前はそう思っていました。 実際、カラーカメラ...
お知らせ

FPGA処理によるカラー光切断法の公開(参考出品)

2016年6月8日~10日に開催される画像センシング展にて、これまで公開してきたカラー光切断の処理を画像入力ボード上のFPGAにて処理を行ったものを参考出品します。 処理をFPGAで処理していることからCPUの負荷がなく、あたかもラインセン...
お知らせ

カラー光切断法を画像機器展2014で公開

以前、公開しましたカラー光切断法ですが、今回は回転テーブルに対応して2014.12.3~12.5にパシフィコ横浜で開催されている国際画像機器展で展示しています。 この回転対応は、まだまだ参考出品状態なのですが、ご興味のある方は来場頂けると幸...
マシンビジョン

カラー光切断法公開

通常の光切断法による三次元測定ではレーザーをスリット光を用い、モノクロのエリアセンサで撮影し、スリット光の形状から、被写体の三次元形状を求めますが、CCSさんから発売されている、白色LEDのスリット光を用いてカラーのエリアセンサで撮影すると...
お知らせ

国際画像機器展2013

2013年12月4日(水)~6日(金)にパシフィコ横浜にて 国際画像機器展2013 が開催されます。 画像処理に関連する、カメラ、レンズ、照明、画像入力ボード、画像処理ソフトメーカなどが一同に会します。 私はカラー切断法のデモを行っているの...
マシンビジョン

TDI(Time Delay Integration)センサカメラ

TDIとは? TDIとはTime Delay Integrationの略で時間差積分と言いましょうか?時間をズラしながら光量を積算していくセンサです。 通常のラインセンサカメラではエリアセンサとラインセンサとの比較でも紹介しているように、セ...
マシンビジョン

ラインセンサカメラとエンコーダとの同期撮影方法

ラインセンサカメラはラインセンサカメラ撮影システムでも紹介しているように、一般的にエンコーダを用いて同期撮影する事が多くあります。 フォトセンサ等の外部トリガから各種ディレーの設定を行い、ラインごとのスキャンタイミングをエンコーダと同期撮影...
マシンビジョン

ラインセンサカメラ撮影システム

ラインセンサカメラは1ラインの画素数が現在では最大16384画素のカメラがあるなど、高解像度で撮影できるという魅力があるものの、被写体を動かす必要があり、エリアセンサを使うよりも、どうしても撮影システムが複雑になってしまいます。 また、エリ...
マシンビジョン

ラインセンサカメラの選定方法

ラインセンサカメラを選定するには、おおむね以下の仕様を決める必要があります。 画素数 512, 1024, 2048, 4096, 6144, 7450, 8192, 12288, 16384など 画素サイズ 4.7, 5, 7, 14 μ...
タイトルとURLをコピーしました