からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室の感想

からあげ先生といえば、はてなブログでDeep Learning系の情報を多く発信しているので、Deep Learningの勉強をしていたら、一度は目にしたことがあるのでは、ないでしょうか?

https://karaage.hatenadiary.jp/

そんな、からあげ先生の出した本「人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を購入しました。(私はKindle版を購入)

 

この本は、細かい理論は置いといて、Deep Learningで出来る事を実践形式で書かれています。

内容的には画像認識(画像全体の分類)、テキスト分析、画像生成(GAN)、姿勢推定、エッジコンピューティングが扱われています。

 

読者の対象としては、本文中には

 ●Linuxに関する基礎的なコマンドの知識がある

 ●Pythonの基礎的な知識がある

と記載されていますが、私自身、

 ●Linuxのコマンドはほとんど分からない

 ●Pythonは少しだけ触った事がある

 ●Deep Learningの基礎的な理論は少し勉強した

という状態でしたが、ファイル操作などのLinuxのコマンドなどは、細かく記載されているので、何も分からない状態であっても、本の内容をマネすれば、とりあえずDeep Learningの処理を動かすことができます。

最初は、本に書かれたコードを写経しながら動かしていたのですが、タイプミスを多くしてしまい、なかなか進まなかったので、途中からは、この本のサポートページで公開されているコードをコピペしながら読み進めました。

 

よくよく考えたら、Deep Learningに関する書籍では、Deep Learningの理論的な説明をしている書籍は多くありますが、実際に動かすまでに、どのようなコマンド操作をして、処理を実行するか?をまとめられた本は、これまで無かったような気がします。

まさに、かゆいところに手が届いた本です。

 

私の興味のある範疇は、画像認識の部分だったのですが、画像をフォルダに分けて用意して、ラベル(正解データ)の作成、リサイズ、標準化、CNNモデルの作成、学習過程のグラフ表示、学習結果の混同行列の表示、学習結果のファイル保存、USBカメラを用いた推論、性能の向上と、画像を対象としたDeep Learningでやりたい事の一連の処理が具体的に書かれているので、かなり助かります。

 

ただ、理論的な部分は書かれていないので、CNNって何?という状態であれば、ド定番ですが、ゼロから作るDeep Learningなどを読むことをおススメします。(私もこの本から読み始めました)

 

 

Deep Learningを勉強してみたけど、次に、どうやって動かしたらいいの?という人向けには、もってこいの本だと思います。

 

 

参考

Pythonはじめました

最近は、画像処理やデータ処理の専門家でなくてもAIだのDeep Learningだの言う時代になり、少なくとも言葉だけはDeep Learningが流行っている実感はとてもします。

 

GoogleやAmazon、自動運転などの業界で、すでに実用レベルなのはわかるのですが、本当にそんなに実用されてる?

私の回りで、仕事としてDeep Learningなどをやっている人は少ないような気がしています。

 

とはいうものの、何も知らないでDeep LearningやAIという言葉を語るのもしゃくなので、まずは勉強するか!

ということで、Deep Learningのライブラリでほとんど使われているPythonを一からの勉強です。

 

私のスキルレベルとしては、Pythonは少しずつ勉強しているものの、ほとんど素人。

C#や画像処理、OpenCV、数学なんかは、少しは勉強したつもりだけど、Deep Learningって、何しているの??

という状態です。

 

そのため、しばらく書くてあろうPythonの記事は、個人的な備忘録の意味合いが強くなると思いますが、アドバイス等ありましたら、コメント頂けると幸いです。