ELP ソニー800万画素センサ搭載の激安USBカメラ購入

ELPというメーカーからソニーの800万画素センサを搭載し、CSマウントレンズ付きでケース付きの筐体でありながら、アマゾンで¥9,145という激安カメラがあり、気になって買ってみました。

8MP USBカメラ Webcam Linux windows video camera Webカメラ800万画素 Sony IMX179 sensor ウェブカメラ (2.8-12mm 可変焦点レンズ)

 

 

なぜか?コンクリートに固定用のネジが付いています。

三脚ねじ用の固定プレートも付いています。

CSマウントレンズもちゃんと取り外せます。

USBケーブルは本体から地下出しです。中継コネクタも見たことない。。

 

この構成で¥9,145って、どうしたら、この値段にできるんだろうか???

 

気になるのは画質ですが、少し古いのですが、LogicoolのC910というUSBカメラと撮影した画像を比較してみました。

 

Logicoolのカメラ(左側)と、ELPのカメラ(右側)を置いてキーボードを撮影しました。

ELPのカメラは最大3264×2448画素で撮影できるのですが、Logicoolのカメラが2592×1944画素までだったので、両方とも2592×1944画素で撮影しました。

ELP Logicool

 

こうして比べてみると、ELPのカメラは発色もいいし、くっきりしているので、すごく良く見えるのですが、ブロックノイズのような、変なノイズが目立つ事が多かったです。

 

ノイズの多い画像↓(画像をクリックして拡大して見てみてください)

上の画像の一部拡大↓

ただ、OpenCV等でこのカメラを使う事前提であれば、撮影した画像にメディアンフィルタをかけると、そこそこ良い感じの絵になってくれます。

メディアンフィルタを掛けた画像↓

 

カラー画像の比較(WD=300mmぐらいで撮影)

ELP Logicool

 

ということで、くっきりとは撮影できますが、ノイズが少し多めのこのカメラ。

自信をもって勧める事ができるか?!と言われると微妙なところですが、なにせ安いので、とりあえず買ってみるのもアリな感じのカメラでした。

 

(2020.3.31追記)

OpenCVで 3264 x 2448 画素 で撮影した画像がこちらです。

USBカメラ比較

最近フルHDサイズのUSBカメラ Logicool C910 (現行モデルはC920)を購入したのですが、このカメラを使ってOpenCV2.3.1で撮影すると、難なくキレイな画像が撮影できました。

(以前のバージョンのOpenCVでは画像サイズ4:3の縛りがあって、撮影できなかったのですが...)

 

このカメラの画像が想像以上にキレイだったので、手持ちのUSBカメラの画像比較してみました。

撮影条件は下の写真のようにほぼ同様の条件にしました。

 

今回比較に用いたUSBカメラは

  • BUFFALO BWC-30L01
  • Logicool Qcam Fusion
  • Logicool C910

の3つ。

 

それぞれカメラの最大画素数で撮影してみました。(写真をクリックすると等倍で表示されます。)

 

  • BUFFALO BWC-30L01  (640×480)

 

  • Logicool Qcam Fusion (1280×960)

 

  • Logicool C910 (2592×1944)
    ※投稿できるファイル容量の限界を超えたため、jpgファイルで公開しています。

 

これまでUSBカメラでの画像を本気で画像処理に使う気はしなかったのですが、ここまでキレイだと、そこそこイケちゃうかも?